全てのコースは日本語・英語で受講可能。複数のレッスン(1回1時間)を好きな日程に設定できる。
提供しているビジネストレーニングのコース:
自己紹介コース

ビジネスでまず必要なのは自己紹介!どの場面も自己紹介から始まるので、初めてお会いする方々にちゃんと自分や自分の会社を紹介とりあえずできるようになりとと思う方のための短いコースです。
コース内容
・ビジネスでの礼儀正しい自己紹介
・カジュアルな場面での自己紹介
・自分の会社の紹介
詳細は近日公開
メールコース

職場で必ず必要になるメールのやり取り。英語でビジネスメールを書くための基本的な知識や内容を取得するためのコースです。英語を使ったことがない方のための初心者コースもございます。
コース内容
・海外と日本のビジネスメールの違い
・場面に応じた挨拶やメール内容
・正しいビジネスメールの構成
詳細は近日公開
プレゼンテーション初級コース

プレゼンの基礎から教えるコースで、内容の基本構造や組み立て方、発表する時のタイミングや喋り方について教えます。プレゼンをやったことない初心者でも一通りプレゼンの目標を立ててから実際発表するまでの流れができるようにするためのコースです。
コース内容
→日本と海外のプレゼンの違い
→プレゼンの基本構造
→英語での発表
詳細は近日公開
プレゼンテーション中級コース

プレゼンの中級コースはより戦略的にプレゼンを作り・発表するためのコースです。コンペや競合に勝つための構造や組み立て方から、サービスや会社の強みを強調する喋り方などにフォーカスします。より強いプレゼンで説得力を増したい人のためのコース内容です。
コース内容
→普通の発表とコンペプレゼンの違い
→競合にはない特徴の出し方
→納得させる喋り方
詳細は近日公開
プレゼンテーション上級コース

プレゼンの上級コースは高度テクニックを教えるためのコース内容となっています。プロとしてのプレゼンや「すごい」と思わせるプレゼンにフォーカスをし、上手な間やスライドの使い方、オーディエンスを引きずり込む喋り方などを教えて練習します。
コース内容
→入れると一味違う高度テクニック
→空気や存在感を作る喋り方
詳細は近日公開
電話対応コース

いきなり海外から電話がかかってきても、落ち着いて英語で対応できるためのコースです。よく使われるフレーズや電話でのビジネスマナーについても学び、客先に自信もって電話をかけれるように教えます。
コース内容
→相手から電話がかかってくるときの様々な対応
→取引先などに電話する時のポイント
→英語が聞き取れない時の対応の仕方
詳細は近日公開
クレーム対応コース

英語や海外でのクレームの対応についてのコースです。礼儀正しい対応、相手を落ち着かせる喋り方、海外で訴えられないよう気を付けるポイントなどについて学びます。海外ではクレームが発生しやすいこともあるので、もしものために学んでおきたい内容です!
コース内容
→個人的なミスによるクレームがあった場合の対応
→会社としてのクレーム対応
→メールや電話でおクレーム対応
詳細は近日公開
会議コース

会議の流れや目的は国によって様々。英語での会議の進行や、自分の意見を話し合うディスカッションの重要なポイントについて学びます。どんな会議でもちゃんと英語で対応できるためのトレーニングです。
コース内容
→日本と海外の会議の違い
→会議の進行方法や発言について
→会議に参加するための事前準備
詳細は近日公開
営業コース

外国のお客様に対しての営業について学習するコースです。アポイントのとり方から実際に訪問した際の営業のマナー、営業トークなどの英語での対応を学んでいきます。
コース内容
→初めてのアプローチ
→訪問時の注意事項や具体的な営業方法
→接待や訪問後のフォローについて
詳細は近日公開
面接コース

入社面接や社内面接など、様々な面接の対応を学習していくコースです。外資の会社への入社や海外で働きたい!そんな夢を実現する際にまず立ちはだかるのが英語での面接です。そこでレジュメの作成から面接の応対。社内外での面接でどのような受け答えが面接官にとって好印象となるのかなど、面接の際のポイントについて学んでいきます。
コース内容
→レジュメの作成ポイント
→自分をよく見せる英語
→ディスカッションの重要性
詳細は近日公開
交渉コース

社外内のあらゆる交渉について、英語圏や国際的な場面ではどのように対応するのか学んでいくコースです。日本と海外の交渉の違いや、いかに自分の要望を相手に聞き入れてもらうのか具体的にトレーニングを積んでいきます。
コース内容
→外国と日本の交渉方法の違い
→交渉時のポイント
→シチュエーション別の交渉
詳細は近日公開
カスタムコース

こちらのコースは完全に自分が学習したい内容をカスタマイズできるコースです。例えば営業でお客様の訪問もクレームも対応しなくてはいけない!展示会のために自社製品の説明を英語でやりたい!など一般のコースを混ぜ合わせたり、自分でやりたい内容だけを進めることが可能です。
コース内容
→複数の内容を合わせたコース
→より高度なビジネス対応を学ぶコース
→自分の職業や会社に合わせた専門的なコース
詳細は近日公開